初めての方から、就職準備、MOS試験などの資格取得まで。
タブレット、スマホ、PC、Macを思う存分使いこなせるようになりましょう!
PC☆LIVE!学習システムはココが違う!
個人指導であること
インストラクターの質
当教室ではアルバイトではなく経験豊かなプロのトレーナーが責任を持ってトレーニングいたします。
実務経験豊富なトレーナーが多いので、生徒様の職場作業上の問題点や、日ごろの疑問点、PC、Macはもちろんタブレットやスマホのことでもその場で疑問にお答えできます。また、新しい職場や部署で分からないことができたら質問に来てください。夜10時ごろまでは対応出来ます。LineでもOKです
圧倒的に安い授業料
入学金と授業料以外いただきません。
授業1時間750円(税込)~
テキスト代不要
教室維持費・コース料金等の余計な費用もありません。
学習に集中するための各種支援
- 自宅練習用パソコン+タブレットPC無料貸出しサービス 約100台在庫有
- パソコン無料修理サービス
(7,8年前のパソコンでも整備しなおせば充分使えます) - ドリンク/お菓子/カップラーメン無料サービス
学ぶのではなく、トレーニング
パソコンを仕事で使えるようになりたいのならパソコンの実物を使ってひたすら練習するしか方法がありません。
ラケット振らないのにテニスや卓球が上手くなったり、キャッチボールしないのに野球が上手くなったり包丁やフライパンを使わないで料理が上手くなったり歌わないのに歌唱力が上がったり勉強しないのに成績が急に上がったり仕事できないのに仕事がどんどん舞い込んできたり。しません。パソコン仕事は買い物ついでにマスターできるほどカンタンではありません。
まずはパソコンを手元に用意して必要な練習をひたすら続けましょう。
当教室の悪いところ→立地があまりよくない
勉強には関係ないので、改善するつもりはありません。
ただし、設備についてはWindowsは最新のWindows11 + Office365、MacもM4 + Adobe creative Cloud です。いつも最新なので勉強に不自由は有りません。
費用について
入学金
①初めてPC☆LIVE!に入学される方 5,000円(税込・3教室共通)
②グループLine”PC☆LIVE!職員室”に登録されている生徒様とそのご家族は入学金無料です。
教室のグループLineに登録されている卒業生様はいつでも再開できます。
移動や転職など必要に応じて ”休会⇔復帰” してください。
授業料は値上がりしていても在学時の金額でOKです。お気軽にご連絡ください。
授業料(税込)高校生以上の学生の方は授業料が2割引きです
横スクロールします→
コース名 | システム | 授業料 (税込) |
1時間 あたり |
---|---|---|---|
月2時間 | 1回1時間×月2回または 1回2時間×月1回 |
3,900 | 1,950 |
ウェブデザイン研究科 定員9名(在学1年以上) |
1回1時間×月4回または 1回2時間(午後)×月2回(遠方の方) |
3,000 | 750 |
新トワイライトコース 平日12時以降 土日祭は何時でも |
1回1時間×月3回 | 3,900 | 1,300 |
月4時間 標準 |
1回1時間×月4回または 1回2時間×月2回(遠方の生徒様) |
6,000 | 1,500 |
速習 8時間 |
1回2時間 月4回=8時間 |
10,000 | 1,250 |
※月謝制なので翌月に繰り越しは出来ません。 |
教科書代無料・教室維持費・光熱費、コース料金のようなものは一切かかりません。
授業コースは月ごとに変更できます。ご自身のスケジュールに合わせて無理なくトレーニングしてください。
①入学金5,000円(初めての方)
②授業料4時間分 6,000円
入学時合計11,000円(税込) 次月から6,000円(税込) お勧め
✓通常はこのペースで大丈夫です。
①入学金5,000円(初めての方)
②授業料8時間分 10,000円
入学時合計15,000円(税込) 次月から10,000円(税込)
✓急がれる生徒様はこちら
①入学金5,000円(初めての方)
②授業料2時間分 3,900円
入学時合計8,900円(税込) 次月から3,900円(税込)
✓日常のわからないことだけを解決したい生徒様はこちら
(PC無料修理サービス有)
PC✰LIVE!に入学されると
✓完全個人レッスン!
トレーナーと生徒様と1対1で授業しますので確実に実力がつきます。ビデオ学習はご自宅復習用のオマケです。
✓職場の作業に近い練習問題でトレーニング!
実際に各職場で使えるサンプル問題をトレーナーの付き添いでひたすら出来るようになるまで練習します。専属トレーナーがあなたのパソコン力をいつでも把握していますので、自覚されていないご自身のクセや、知識不足を補完します、就活等の面接で「パソコンできます!」 と自信を持って言いましょう。
✓教わる側から教える側に!
遠慮しながら、後輩に教えてもらっていた自分が、教えてあげられるたよりになる先輩に変わります。会社であなたの存在感を超レベル上げしましょう。
✓不要な残業をしない!
パソコン業務が速く済めば、自宅持ち帰りなどのムダなサービス残業を防げます。
うまく機械を操って素早くジョブをこなしましょう。
✓デジタルネイティブになろう!
インターネットとお子様など、距離の見極めが難しい技術を大人が理解することで、正しく指導が出来るようになります。
また、デジタル化の大きな波(究極の最適化の流れ)には逆らわないようにしましょう。
「デジタルネイティブ」になることで、スタンスを上手く取り、アナログまったりな世界も上手く組み合わせて無理なく楽しく暮らしましょう。
ただいまレッスン・チュー
パソコンを使いこなせるようになるのも ”手に職を持つこと” の一つです。初めから上手には出来ません。
なかなか進まずイライラされる生徒様もいらっしゃるでしょうが、何事もガマンが必要です。
高度な情報技術を身に付けてより良い仕事と人生をゲットしましょう。