Windows 11 タッチパッド操作一覧表

この記事は約2分で読めます。

以下は、Windows 11 ノートパソコン用タッチパッドの操作一覧表です。
操作は「1本指/2本指/3本指/4本指」に分けて、それぞれの動作内容をわかりやすくまとめました。標準的な設定です。メーカー・機種毎に異なる場合があります。


✅ Windows 11 タッチパッド操作一覧表

指の本数 操作 動作の内容・説明
1本指 タップ 左クリックと同じ
ダブルタップ ダブルクリックと同じ
長押しして移動 ドラッグ操作
スライド(上下左右) カーソル移動(マウスと同じ)
2本指 タップ 右クリックと同じ
スライド(上下) 縦スクロール(Web・文書など)
スライド(左右) 横スクロール(Excelなどで有効)
ピンチイン・アウト 拡大/縮小(写真や地図、ブラウザなど)
3本指 上にスワイプ タスクビュー(ウィンドウ一覧)表示
下にスワイプ デスクトップの表示(すべてのウィンドウ最小化)
左右にスワイプ アプリの切り替え(Alt + Tabと似た動作)
タップ 検索バー、音声アシスタント(設定により変更可能)
4本指 上にスワイプ 新しい仮想デスクトップの作成(設定で有効時)
下にスワイプ 仮想デスクトップの削除(設定で有効時)
左右にスワイプ 仮想デスクトップ間の切り替え(デスクトップ1⇔2など)
タップ 通知センターやクイック設定起動(設定により変わる)

🎛 設定の場所:

[設定]→[Bluetooth とデバイス]→[タッチパッド] から
各ジェスチャーの動作を自分好みにカスタマイズできます。

参考ページ

キーボードでマウスを使わず右クリックする超便利な3つの方法

Verified by MonsterInsights