Photoshop

📘 初級:Photoshopの基本操作(全6章)

🧑‍🎓 目標:

Photoshopの画面構成と基本的な画像編集を学び、簡単な補正や合成ができるようになる。

📚 内容構成:

  1. Photoshopとは?できることを知ろう
     – 写真補正、合成、デザインの概要
     – PhotoshopとIllustratorの違い

  2. 画面構成とツールの使い方
     – ツールバー・パネル・レイヤーの基本
     – 新規作成/開く/保存の手順

  3. 選択範囲の基本操作
     – 長方形・なげなわ・クイック選択ツール
     – 選択範囲の移動・コピー・削除

  4. レイヤーの基本操作
     – レイヤーとは?/新規・削除・並べ替え/透明度の理解

  5. 画像の色補正(明るさ・コントラスト)
     – 自動補正/調整レイヤーの使い方

  6. テキストツールで簡単デザイン
     – フォント/大きさ/配置と色の変更
     – 簡単なバナーを作ってみよう


📗 中級:本格的な補正と合成技術(全7章)

🧑‍🎓 目標:

写真を本格的に補正したり、複数の画像を合成してデザイン作品を作る技術を学ぶ。

📚 内容構成:

  1. 画像補正の基本技術(明るさ/色)
     – トーンカーブ/レベル補正/色相・彩度調整

  2. より高度な選択テクニック
     – 選択とマスク/境界線の調整/髪の毛の選択

  3. レイヤーマスクの使い方
     – 非破壊編集/合成に役立つ基本スキル

  4. 画像の合成実践
     – 空を差し替える/背景ぼかし/影をつける

  5. フィルターと効果の基本
     – ぼかし・シャープ・ゆがみ/フィルターギャラリー

  6. テキストと図形の編集
     – レイヤースタイル(影・縁取りなど)
     – 簡単なロゴ風デザイン作成

  7. 実践課題:チラシまたはSNS画像を制作
     – 構図・配色を意識したレイアウト体験


📕 上級:プロの技術を学ぶ(全7章)

🧑‍🎓 目標:

業務レベルの補正・合成スキルを習得し、作品に説得力を持たせる技術を身につける。

📚 内容構成:

  1. RAW現像とCamera Rawの使い方
     – Lightroomとの違い/明るさ・色・ノイズ補正

  2. プロレベルの合成テクニック
     – 光源を合わせる/シャドウの自然な追加

  3. 色調補正の応用
     – 選択的カラー/グラデーションマップ/トーン統一

  4. 複数画像を使ったポスター制作
     – 背景合成/色調の統一/タイトルと装飾文字

  5. アクションとバッチ処理
     – 一括処理の自動化/作業の効率化

  6. Web・SNS用画像の最適化
     – 画像の軽量化/書き出し形式の選び方(PNG, JPG, WebP)

  7. 印刷データの作成と注意点
     – カラーモード(CMYK)/解像度/トンボ・塗り足し


📙 エキスパート級:Photoshopを教える・応用する(全6章)

🧑‍🎓 目標:

Photoshopを他者に指導したり、応用制作・提案ができる実務力を持つ。

📚 内容構成:

  1. デザインの基本理論とPhotoshop活用
     – レイアウト・配色・フォント選びの考え方

  2. Photoshop × 他ツールとの連携
     – Illustrator・Premiere Proとのデータ連携

  3. Webデザイン用素材の制作実践
     – UIパーツ・バナー・レスポンシブ画像対応

  4. Photoshopでのモックアップ作成
     – 商品ラベル、スマホ画面、パッケージなどへの合成

  5. 指導者向け:教え方とつまずきポイントの整理
     – 初心者が混乱しやすい「選択範囲」「レイヤー」「保存形式」の整理

  6. ポートフォリオ制作と発表
     – 実習で作成した作品をまとめ、プレゼン資料として構成


💡補足教材(全級共通):

  • 練習用画像素材集

  • ツール一覧早見表

  • レイヤー操作の演習シート

  • 用語解説&キーボードショートカット表

  • 章末ミニテスト&課題チェックリスト


🧩 オプション教材例:

  • スライド教材(講師用)

  • テキストPDF/配布プリント

  • 指導者用教案(講義の進め方)

  • 実習用ワークブック(課題と振り返り)

Verified by MonsterInsights