ご質問にお答えします。
AQUOS(※Aquos4と呼ばれている最新モデルを含む)で生体認証(顔 or 指紋認証)を設定するには、以下の流れで進めます。なお、モデルにより設定項目の文言が若干異なる場合がありますので、ご了承ください。
🔐 生体認証の基本設定ステップ
1. 画面ロック(PIN・パスワード)を先に設定
生体認証の前に、画面ロック(PIN/パターン/パスワード)を有効にする必要があります。
手順:
-
設定 → 「セキュリティ」または「ロック画面とセキュリティ」 → 「画面ロックの種類」を選び、PINやパスワードなどに設定します。
(AQUOSの一般的な手順) uqmobile-now.com+4id.yahoo.co.jp+4cs.myjcom.jp+4
2. 指紋認証の登録
-
設定 → セキュリティ or 生体認証(「Fingerprint」などの項目)
-
「指紋を追加/登録」→ PIN入力後、指紋センサーを色んな角度でタップしながら読み取ります。
-
最大5件まで登録可能。登録後、設定を有効化します。
au.com+1sharpmobile.zendesk.com+1
3. 顔認証の登録(対応機種のみ)
-
設定 → 生体認証/セキュリティ → 「顔認証(Face recognition)」
-
PINを入力 → 顔をフロントカメラに合わせ、表示に従って顔を登録します。
-
顔認証を有効に設定を保存してください。
id.yahoo.co.jp
📱 モデル別のポイント
-
Aquos Sense4(Aquos Sense 4 Plusなど)は、背面に指紋センサー + 顔認証に対応していますau.com+15sypnotix.com+15hardreset.info+15。
-
Aquos R2や後継機も同様に、設定メニューから顔・指紋認証を登録可能です〈手順は上記と同じ〉youtube.com。
⚠ 注意事項
-
画面ロックを「なし」/「スワイプ」にすると、生体認証の登録情報がすべて削除されますsharpmobile.zendesk.com+1au.com+1。
-
顔認証は暗所やマスク着用時に認識しにくくなる場合があります。
-
指紋センサーは手の状態(濡れ、乾燥、汚れ)に影響を受けることがありますking.mineo.jp+4au.com+4uqmobile-now.com+4。
✅ まとめ手順(クイック)
-
設定 → セキュリティ/ロック画面 → 画面ロック種類をPIN/パスワードに
-
設定 → 生体認証 → 指紋を登録
-
(対応機種なら)設定 → 生体認証 → 顔認証を登録
これだけで、画面消灯時やロック画面から、ワンタッチの指紋認証や、顔をカメラに向けるだけの顔認証でロック解除ができるようになります。
🔧 トラブル対策
-
指紋がうまく読み取られない場合 → センサー面をクリーニングし、指を複数角度から登録し直すと改善しますyoutube.com+11au.com+11android.com+11genspark.ai+3id.yahoo.co.jp+3sharpmobile.zendesk.com+3。
-
顔認証が有効化できないとき → 画面ロック設定と、フロントカメラのアクセス許可を確認してください。
松井証券のスマホアプリ(日本株・先物OPなど)で生体認証ログインを設定するには、以下のステップで進めてください📱
✅ 設定手順
-
ログインID・パスワードの保存をオンにする
-
アプリ起動 → 「ログイン」をタップ → ログインID・パスワードを入力
-
「保存」ボタン(ID・パスワード両方)を両方オンにします。
→ これを設定しないと、生体認証・自動ログインの設定ができません。support.matsui.co.jp+11support.matsui.co.jp+11support.matsui.co.jp+11
-
-
生体認証(顔・指紋)を有効にする
-
「保存」後に生体認証または自動ログインの選択画面が出るので、「生体認証ログイン」を選んでください。
-
顔認証や指紋認証は、お使いのスマホに依存します(事前に端末側で顔・指紋登録が必要)support.matsui.co.jp+1matsui.co.jp+1
-
-
アプリ設定から変更する場合
-
ログイン後、画面右下の「メニュー」→「アプリ設定」をタップ
-
「起動・ログイン設定」を選択
-
「生体認証・自動ログイン」の項目で「生体認証ログイン」を選び、有効にしてくださいsupport.matsui.co.jp+1support.matsui.co.jp+1
-
ℹ️ 注意事項
-
生体認証と自動ログインは併用不可です。どちらか一つだけ設定できますsupport.matsui.co.jp+11support.matsui.co.jp+11support.matsui.co.jp+11。
-
端末側で顔認証や指紋認証の設定が済んでいない場合は、生体認証ログインの設定はできません。
-
初回設定後は、アプリ起動時に画面ロックやパスワード不要で、生体認証だけでログインできるようになります。
🛠 技術的背景
松井証券の日本株・FX・先物OPなどのアプリは、アプリ単体で顔・指紋認証を活用したログインに対応しています。FXアプリや日本株・先物OPアプリも含め、端末の生体認証機能が利用可能ですmatsui.co.jp+6support.matsui.co.jp+6matsui.co.jp+6。
✔️ トラブルシューティング
-
生体認証が出てこない場合は、
-
スマホ端末側で顔・指紋認証が設定済か?
-
アプリのID/パスワード保存機能がオンになっているか?
などを確認してください。
-
-
それでも設定できなければ、「メニュー→アプリ設定→起動・ログイン設定」で再設定を試みてください。
これで、生体認証を使ってスムーズにログインできるようになります!
他にもFXアプリやMATSUI Bankアプリの設定方法など気になったら、遠慮なく聞いてくださいね